2025年1月13日月曜日

1月着付けサークル土日コース

 











新年のご挨拶ができないままでしたが

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は成人の日

高知市は昨日が成人式(20歳の集い)でした♪

成人式を迎えた皆様、本当におめでとうございます。

さて、2025年も着付けサークルを楽しく続けていきたいと思っています。

是非、気軽に着付けのお稽古に来て頂きたいです。

水曜日は毎週、10時半〜

土日は、皆さんとの予定の合う日にお稽古をしています。

1月の土日は

19日(日)10時半〜

26日(日)10時半〜、13時半〜

を予定しています。

今年は着物を着る1年にしませんか〜?

2024年12月10日火曜日

2024年12月4日水曜日

12月着付けサークル土日コース

 











12月に入ってしまいました💦

早いものですねぇ

すっかり寒くなりましたが、着物を着ての、お出かけにピッタリな季節ですよね🎵

今月、今後の土日のお稽古は、

15日(日)10時半〜、13時半〜

22日(日)10時半〜

を予定しています。

お正月に向けて、お稽古してみませんか??

上記以外でも、都合が合えばお稽古して頂けます。

平日も単発でもやっていますので、

興味のある方は是非ご連絡くださいね。

来年、成人式を迎えるお嬢様

準備はできていますか??

うちの娘は、まだ万全ではありません💦

早く決めていかなきゃ💦

2024年10月31日木曜日

11月着付けサークル

 











11月の着付けサークル土日コースは

10日(日)10時半〜

23日(土)10時半〜

24日(日)10時半〜

を予定しています。

11月は七五三や結婚披露宴も多いんじゃないかと思います。

ご自身で着付けられるのは素敵ですよね。

着付けのお稽古もやっておりますし、着付けも承っております。

その他、着物に関しての困り事などあれば是非ご相談下さいませ。

2024年10月24日木曜日

きものハンガー

 皆さん、どのようなきものハンガーをお使いですか?

結構いろんな物があるんですよね。

私は、家と店で3本違う物を使っています。

家で大活躍してくれているハンガーは、長さが十分にあって、帯もかけられます。着物や襦袢を家で洗う事が多いので、室内に干す時は、しっかり袖の先まで通したいんです。

店で使っている物は少し短いので、袖の先までかけられません。長さの調整はできるので、延ばすのを袖付けの所までにして使っています。先がポコっとしています。

もう1つは、長さの調整ができなくて短いけれど先が下向きに丸くなっているので、袖の途中でもそんなに気にならないかなと、長襦袢をかけています。帯はかけられません。

この、袖の先まで届かないのがずっとモヤモヤしていて、なんで、こんな中途半端な長さなんだと。

個人的には、長さが十分にあって、伸び縮みできる物がいいです。帯はかけられなくてもいいけど、そういう物は短いんですよね。











しっかり袖の先まで届く物は『長尺』になるようです。

これぐらいの事はどうでもいいのかもしれないですけど、普段きものを着ていて、疑問に思う事が色々と出てくるんですよね。

着付け小物に関しても

衿芯一つでも、ものすごい種類あるんですよ。

肌着や帯板や帯枕、伊達締め・・・などなど

一体どれを選べばいいんだ。と。

普段、きものを着る事が多いので、私見にはなりますが、使いやすい物をお薦めしたいなと思っています。

安くて優秀な物が最高ですが、高いけど本当にこれはいいんだよっていう物もあります。

もし、何か疑問に思うような事があれば、どんな事でもご相談ください。分からない事もありますが、一緒に悩んで検証したいと思います。

着物に関する細かい事は大好きです。










2024年10月4日金曜日

10月着付けサークル

 10月に入りました。

日中暑い時もありますが、やっと過ごしやすくなりましたね。

着物を着やすい季節がきてますよ!!

まだまだ袷を着る気分にはなりませんが、色味だけでも秋らしく🍂












10月の着付けサークル土日コースは

 6日(日)10時半〜

13日(日)10時〜

26日(土)10時半〜

を予定しています。

着物に興味をお持ちの方、是非お出でて下さい♪









2024年9月30日月曜日

高知観光第二弾

 週末、大学時代の友達2人が高知旅行に来てくれていました。

20年ぶりぐらいの再会です。

1人は着付けを習い始めたそうで、店に寄ってくれていろいろと着物の話をしました。

着物で映画を観に行きたいんだって言ってましたね♪

目標があるのは本当にいい事です。

早いうちに願いが叶いますように!!

近くなら、一緒にお出かけできるのにな〜


日曜日は、牧野植物園と桂浜に行きたいとの事で
案内しました。

らんまんが始まってからは、牧野植物園は混んでるんだろうな〜なんて思って、行ってなかったので
随分久しぶりでした。
スエコザサみたかったんですよね。









小さい頃から何度も何度も通った所で、この数年またバージョンアップしてるかな?ぐらいに思ってたんですが、

友達2人とも、すごく良いと気に入ってくれて

じっくり時間をかけて回りました。

職員さんの愛を感じるなんて言ってくれてたんですよ。


そして、桂浜へ














ここでアイスクリンを食べたいと。

まずは、坂本龍馬に大接近をやっていたので
大接近して来ました。
何年ぶりだろう。
そして、太平洋を眺めながら念願のアイスクリンを。
さっぱりしてて重たくなくていいと。

ずっと見続けている太平洋は穏やかだとばっかり思っていたけど
瀬戸内海側の人が見るとそうでもないらしいです。
水平線が見える事にはとても感動してくれていましたね。

高知には何度か来ている2人ですが、
私達の当たり前をとても良いと言ってくれて
ホントに嬉しかったです。
こうやって地元に戻って来て子育てをして、子供が自分と同じ学校に行ったり
親や中・高の友達が周りにいて
本当にいいねと。一番いいやんと。

うん、そうだな。


ただただ楽しかった大学4年間を一緒に過ごした友達。
宝物だな。
気軽に会える距離ではないけれど、また来てほしいし
私も会いに行こうと思いました。
いっぱい会いたい人の顔が浮かびます。

本当に来てくれてありがとう。
高知をいいと思ってくれてありがとう。
私も大好きなんです高知。